255720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

                 あれこれ思いつくまま

あれこれ思いつくまま

002 Shan (Hong Kong girl)

2004/05/31 20:38 ryuji

Shanが語った言葉をぼくはいまでも諳んじているよ、みんなもきっと思い出すと思う、、、
Ryuji:
......sorry...
Someone said 李白(Lee Pak) is a drinker,but I don't know...
I think that is real because many years ago,many Chinese
like drinking 酒....


Shan, I miss you.


2004/05/31 20:38 ryuji

ふ~、喪失感を持った男があいつの足跡を追うのはつらい。あいつは優しさだけでなく、仕事をやり遂げた男だ。

「飯でも喰っていくか」、そんな声であいつの父親と私は2007年の春を迎えていたんだった。大学時代の友人なんだが、突然 就職先の都庁を辞めて、帯広に家を建て熱気球に熱中していた。久しぶりに東京で再会したということだ。

春だというのでタケノコづくしの料理を選んだが、私は白状して『あんまり美味しくないよなあ、おまえ味覚がかわってきたぞーっ』ってあいつの父親の選択に文句をぶったれた。

東南アジアに行った時、昆虫料理を食べさせようとしたので、それ以来あいつの父親は私のことを『ゲテモノ喰い』と呼ぶときがある。


2004/05/31 20:38 ryuji

大きなチョコチップメロンパンは隠しきれるものでない。クッキー保存の法則は常に分配の法則に裏切られる。


2004/05/31 20:39 ryuji

新しく変換の法則が発見されて、やっとパンとクッキーがけんかをせずにすむようになったけど、

でもね、2050年になってもじゃ、頭のフケはやっぱりでるんじゃよ。ボリボリ。

私の祖父もきたなかったらしいから、遺伝なんだろうね。祖父は洗濯が嫌いで脱ぎ捨てたパンツを4畳半の下宿の押入れの中にみんな投げ入れたらしい。サルマタケは敬愛するお祖父様が始めて栽培に成功した植物だったのです。その後、日本人の生活はは急速に清潔になったので、たくさんの人にその偉大な栽培法を広めることはできなかったとお祖父様は言っていました。


2004/05/31 20:39 ryuji

そして、2050年になって悲しみは減りましたか。いいえ。悲しみは50年後の私たちでも解決できていません、、、、、

泣かないで、
じーと耐えて、、

闇の中を駆ける君よ




© Rakuten Group, Inc.